“ダメなアイデア出し” ワークショップ行ってきました
無限プチプチで有名な高橋晋平さんの“ダメなアイデア出し” ワークショップに行ってきました。
正直言うと、僕はアイデアを出すのが苦手でした。
アイデアを考えないといけない場合、大体テーマ(お題)ああります。それに縛られてしまって、、、
そこから抜け出したくて参加してみました。
高橋さんのアイデアだしの手法は、しりとりをしてどんどんキーワードを出し、そのキーワードとテーマを組み合わせたら予想もしないアイデアが出てくることがある。
というものでした。
特に大事なのが、
普段はダメなアイデアでもとにかく書き出すこと。
それが量を生み、おもしろいアイデアのタネがまぎれている。
アイデアが出しにくい人は、一瞬頭にアイデアが浮かんでも”こんなんじゃダメだ、、、”と忘れようとします。
僕もそうです。。
でも、そのダメなアイデアを大事にするということが僕にとっては衝撃でした。
無駄なものはないと。
しりとりはキーワード出しにもってこいです。
僕でも1分で何十個も出てきました。
そのキーワードと組み合わせていくとダメなアイデアが出て繰る出てくる(笑)
でも、何か気持ちよかったです。
ボツネタを楽しもう!
ボツネタを記録しよう!
これからどんどんアイデア出せるようになれるといいな。
早速今日から試してみます!